SUSTEN Entrance Book for Engineer
SUSTEN Entrance Book for Engineer

SUSTEN Entrance Book for Engineer

image

0. Entrance Bookについて

この度はsustenキャピタル・マネジメントに興味をお持ちいただき、ありがとうございます!この「Entrance book」は、当社のことをより知っていただきたいと思い作成しています。sustenについてこれまで全くご存知がなかった方向けに、弊社をより良く知っていただくためにご用意しております。

カジュアル面談を有意義なお時間にするために、ぜひ面談前にご覧ください!

1. SUSTENについて

sustenキャピタル・マネジメントは、2019年に創業したFintechのスタートアップで、一言でいうとテクノロジーの力で資産運用業界をリードする新しい資産運用会社です!2021年におまかせ資産運用『SUSTEN』をリリースしています。

1-1. SUSTENの特徴

  • 創業4年目のスタートアップ(2019年7月創業)
  • 社員数31名(2024年1月)
  • 資金調達20億円超
  • 日本発、完全成果型報酬の資産運用サービスを実現
  • 2024年からの新NISAにも完全対応

1-2. 事業について

創業の背景・サービス概要

▼ミッション・バリューについて

susten Culture Deck(エンジニア向け)

資産運用の自動化サービス『SUSTEN』

1-3. Mission・Value

Vision

誰もが安心して暮らせる sustainableな社会の実現

sustenキャピタルマネジメントは、 「良いものを作って日本社会に貢献する」ことを目標として創業された会社です。

社名の「susten」は「日本の持続性を向上させる」という意味の「sustain」、 「預かり資産の10ベーシスポイント分(年率0.1%)を環境・福祉の世界に投資していく」と いう目標の意味での「Ten」をかけ合わせた造語です。

私たちは、現実的に金融と環境・福祉の世界をつなぎ、資本が流れる仕組み作りを目指します。

Mission

家族や友人にすすめられる 投資運用サービスの創出

必ずしも「良いもの」が売れるわけじゃない。 でも、だからこそ「本当に『良いもの』を普及させることにチャレンジがしたい」という想いのもと、家族や友人に自信をもってすすめられるプロダクトの開発に取り組みます。

機関投資家だけではなく、個人投資家にも、いいものをリーズナブルに届けたい。 その上で、世界と戦える運用会社を日本に築きたいと思っています。

3. プロダクトについて

image

■資産運用の自動化サービス『SUSTEN』

『SUSTEN』は、ご利用者にかわって、最新投資理論に基づき世界中の金融商品への分散投資を行います。現在の家計や投資に関する考え方などWebの診断結果から、お客様に最適な運用タイプをご提案します。(後からタイプを変更することも可能です)

2024年からの新NISAにも完全対応。投資の完全自動化を実現する、インベストメント・オートメーションです。

4. 開発体制について

4-1. 技術スタック

image

■言語

フロントエンド:Typescript

バックエンド:Python

モバイルアプリ:Flutter

■フレームワーク

フロントエンド:React, Gatsby.js

バックエンド:FastAPI, Flask

■データベース

AWS RDS(Aurora MySQL), MongoDB

■インフラ

Docker, AWS ECS, Kubernetes

■ソースコード管理

 Github

■タスク管理

Jira

■情報共有ツール

 Slack、Notion

💡
なぜPythonなのか?

お客様の口座開設システムからポートフォリオ管理システム、投資アルゴリズムまで幅広く内製で開発しているため、技術選択の自由度は高いです。一方でスタートアップとして開発チームの規模は大きくなく、開発効率やコードベースの一貫性、チーム間のコラボレーションの観点から現状ではPythonによる実装で統一しています。特に投資アルゴリズムは統計数理、機械学習の要素が強く、エコシステムの充実した言語としてPytonで開発しています。

4-2. 開発体制/環境について

  • 『楽しくものづくりができる会社にしたい』という思いの下、一人ひとりがプロダクトに思いをもってアイデアを出し自走しながら、チームで一丸となって取り組む文化を大切にしています。
  • フレックスタイム制、ハイブリッドワーク(週1出社+任意出社)での勤務となります。
  • アジャイル型(スクラム)の開発を行っており、週に2回のリリースをしています。
  • 新規事業に関しては、2-3か月で一機能を作ります。スクラムチームでディスカッションを重ね、要件定義から実装まで一貫して行っています。
  • 要件定義→設計→実装→テスト→リリース
    • 要件定義の際には、CSやポートフォリオマネージャー(資産運用担当者)やコンプライアンス担当者とコミュニケーションをとりながら取り組みます。
    • プルリクエストを出し、レビューを受けて承認をもらった後にマージします。
  • その他詳細については面談でお伝えします!

4-3. メンバーについて

  • 取締役2名(上長)
  • 正社員
    • フロントエンド:2名
    • バックエンド:2名
    • QA:1名
  • 業務委託
    • フロントエンド:3名
    • モバイルアプリ:1名
    • デザイナー:3名

現在15名ほどのチームで開発を行っておりますが、サービス拡大や新規事業を進める中で、やりたいことに対して人手が不足し、開発スピードに制限がかかってしまっている状況です。ポジションの垣根を越えてプロダクト開発をリードしてくれるエンジニアの方を募集しています!

4-4. その他チームでの取り組み

  • 勉強会
    • 隔週で勉強会を開催しています。チームの中で担当者を1名決定し、議題を持ち寄って行います。
  • 開発合宿
  • ランチ会(補助あり)
  • リリース時は全社で盛大に🎉
image

3. もっと知りたいと思ってくださった方へ

 💡気になる記事があればぜひご覧ください!

3-1. エンジニア取締役中村・益子インタビュー

3-2. 『つみたてNISA』機能開発シリーズ

3-3. カスタマーサポート×エンジニア対談

3-4. エンジニアメンバーインタビュー(バックエンドエンジニア)

3-5. エンジニアメンバーインタビュー(フロントエンドエンジニア)

3-6. エンジニアメンバーインタビュー(バックエンドエンジニア)

それでは、面談でお話しできることを楽しみにしております!

image